さくらネットとは?

  組織情報

  アクセス


特定非営利活動法人 さくらネット

〒662−0041
兵庫県西宮市末広町4−7
夙川レッチオレジデンツァ402
TEL:0798−23−3215

 



震災20年特別企画 熊本支援 あそ冒!まな望!防災プロジェクト
1.17 防災未来賞 ぼうさい甲子園
ぼうさい甲子園10周年 ネパール・バングラ 防災プロジェクト
災害時 福祉救援ネットワーク

トップページ >   > レンタルのご案内


下記利用規約をお読みの上、「同意する」にチェックを入れ「次 へ」をクリック下さい


レンタル用品利用規約

第1条(適用の範囲)
本利用規定は、特定非営利活動法人さくらネット(以下「当方人」とします。)の提供する商品のレンタルサービスを利用される方(以下「利用者」といいます。)に適用します。
第2条(申込み)
レンタルを受けようとするときは、本利用規定を承諾の上、インターネット・FAXにて当法人へ申込みいただきます。お申込みは、1週間前までにお願いいたします。
第3条(レンタル料金)
当法人の定めるレンタル料金表に従い、所定の支払方法にてお支払いいただきます。
第4条(商品のお届け日)
当法人によるお届け可能の範囲内でのご指定日にお届けいたします。なお、ご希望日にお届けできない場合には当法人よりご連絡いたします
第5条(納品方法)
当法人より宅配運送業者に依頼し、お届けいたします。
第6条(支払い方法)
商品の返却後、当法人より、請求書を発行いたします。請求書をお受取り後、銀行振込もしくは現金書留でのお支払となります。
銀行振込の場合は、当方指定の銀行口座へのお振込みください。
第7条(商品の返却日)
利用者のレンタル期間終了日とします。
第8条(返却方法)
  1. 宅配運送業者に依頼し、返却をお願いいたします。
  2. お届け日・時間指定については、平日の18時までの指定でお願いいたします。
第9条(レンタル期間の延長)
  1. 利用者はレンタル期間を延長する場合は、事前にその旨を連絡するものとします。
  2. 前後の貸出予定によっては、延長ができない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
第10条(申込みの取消)
  1. 第2条の申込みを取消す場合は、直ちに当法人に対しその旨を連絡するものとします。
  2. 申込み後の取消し手数料
  • 商品発送前の取消しは手数料不要です。
  • 商品発送後の取消しの場合は、所定の配送料と商品返送にかかる費用をご負担いただきます。
  • 商品使用後の取消しはできません。
第11条(禁止事項)
利用者は商品及び当法人に対する権利を第三者に譲渡、質入れ、転貸、商品に係わる権利を侵害する行為をしてはなりません。
第12条(不担保特約)
当法人は、利用者が商品を本来の目的に利用することができなかったことにより被った損害について、その原因の如何を問わず、利用者に対して一切責任を負わないものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
第13条(利用者の責によらない事由によるレンタル契約の解約)
利用者は天災などにより、利用者の責によらない事由によって商品を本来の目的に利用することができなくなった場合、利用者が被った損害について、当法人は一切責任を負わないものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。
第14条(申込みの取消)
  1. 当法人は、利用者が次の各号のいずれかに該当したときは、通知催告をせず直ちにレンタル契約を解約することができるものとします。
  • 虚偽の申込をしていたことが判明した場合
  • 利用者の信用状態が著しく悪化したとき
  • 本利用規定に違反したとき
  • 商品の使用方法ならびに使用方法が公序良俗に照らして適当でないと判断されるとき
  1. 前項の解約があった場合は、利用者は直ちに商品を返却するほか、解約によって生じた一切の損害ならびに債務を負担するものとします
第15条(商品の滅失・破損の場合の責任)
利用者は商品を盗難等により滅失・破損したときは、速やかに当法人に連絡するとともに、新たな製作費として10万円を弁償するものとします。
第16条(利用及び事故)
利用者およびイベントや事業参加者が本商品を使用中に生じたケガ、事故等について、当法人に故意または重過失がない限り、責任は負いません。商品のお取り扱いには十分にご注意いただいた上で、安全にご使用ください。
第17条(個人情報について)
  1. 当法人は、個人情報を必要な保護措置を講じた上で取得し、レンタル商品の発送のために利用させていただきます。
  2. 当法人が取り扱う会員の個人情報の項目は、「レンタルお申込みフォーム」記載事項:団体名、担当者名、住所、電話番号、Eメールアドレス、その他所定の事項です。
第18条(合意管轄裁判所)
利用者は、本利用規定およびレンタル契約について紛争が生じた場合、訴額のいかんにかかわらず、利用者の住所地、および当法人を管轄する簡易裁判所および地方裁判所を管轄裁判所とすることに合意するものとします。
附則:この規約は、平成26年3月1日から実施します 。

 上記利用規約に同意します



 ページトップへ戻る