さくらネットとは?

  組織情報

  アクセス


特定非営利活動法人 さくらネット

〒662−0041
兵庫県西宮市末広町4−7
夙川レッチオレジデンツァ402
TEL:0798−23−3215

 



震災20年特別企画 熊本支援 あそ冒!まな望!防災プロジェクト
1.17 防災未来賞 ぼうさい甲子園
ぼうさい甲子園10周年 ネパール・バングラ 防災プロジェクト
災害時 福祉救援ネットワーク

トップページ >  活動報告

    さくらネットが実施した事業や活動の様子、参加者のみなさまの声を発信中!

    河田が担当した講演会・研修会の様子、参加者のみなさまの声を発信中!

    兼田が担当した講演会・研修会の様子、参加者のみなさまの声を発信中!

    活動報告をすべて見る


2019年07月29日

さくら防災学習新聞 クリエイト・防災学習7月号を発行しました


2019年03月27日

【ユース熊本地震を「語りつぐ」会 冊子】を発行しました


今年度、熊本で【ユース熊本地震を「語りつぐ」会】(主催:「熊本地震を語りつぐ」プロジェクト実行委員会、後援:熊本県教育委員・・・

2019年03月25日

さくら防災学習新聞 クリエイト・防災学習3月号を発行しました


桜の季節になり、受験の結果や今後の進路など、さまざまなお声を頂く今日この頃。東日本大震災から8年の時が過ぎ、災害の時代と言・・・

2019年02月25日

さくら防災学習新聞 クリエイト・防災学習2月号を発行しました


先日、北海道の厚真町で震度6弱の地震が発生し、どきっとしましたが、9月の地震のような大きな被害がなく、ほっとしているところ・・・

2019年01月31日

【ユース熊本地震を「語りつぐ」会 合宿報告書】を発行しました


今年度、熊本で【ユース熊本地震を「語りつぐ」会】を実施しました。(主催:「熊本地震を語りつぐ」プロジェクト実行委員会、後援・・・

2019年01月25日

さくら防災学習新聞 クリエイト・防災学習1月号を発行しました


14回目の「1.17未来賞ぼうさい甲子園」そして24回目の阪神・淡路大震災追悼の集いなど、が行われて、私たちの新しい1年が・・・

2018年12月28日

さくら防災学習新聞 クリエイト・防災学習12月号を発行しました


今年もあとわずかとなりました。災害が多発した2018年、各地の復興の様子も耳にしております。不自由な生活を余儀なくされてい・・・

2018年11月25日

さくら防災学習新聞 クリエイト・防災学習11月号を発行しました


実りの秋、各地で美しい紅葉を拝見しながら、少しずつ寒さも感じています。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
今年度は、各・・・

2018年10月25日

さくら防災学習新聞 クリエイト・防災学習10月号を発行しました


2018年9月28日に発生したインドネシア中部地震から約1ケ月が経過し、復興の様子が報道されるようになりました。2018年・・・

2018年09月30日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習9月号を発行しました


「週末台風」が続き、今年度は昨年度よりは早い秋の訪れとなりました。みなさまにはいかがお過ごしでしょうか?

各地での災・・・

2018年09月07日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習 夏休み特別号を発行しました


残暑お見舞い申し上げます。2学期がはじまり、秋の気配が少しずつ深まりますね。
この夏、私たちは、熊本地震の被災地において・・・

2018年08月10日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習8月号を発行しました


平成30年7月豪雨にて、被災された地域のみなさまに心からお見舞い申し上げます。
NPO法人さくらネットでは、災害ボランテ・・・

2018年07月18日

「熊本地震を語りつぐ」子どもたちの声を集めるプロジェクト 作文・詩 募集


今年度、「熊本地震を語りつぐ」プロジェクトを実施しています。
(主催:「熊本地震を語りつぐ」プロジェクト実行委員会、後援・・・

2018年07月10日

募金協力のお願い


【募金協力のお願い】
平成30年7月豪雨により、大きな被害が出ています。亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、・・・

2018年06月28日

ユース熊本地震を「語りつぐ」会開催のお知らせ


この度、熊本で【ユース熊本地震を「語りつぐ」会】を開催することになりました。
(主催:「熊本地震を語りつぐ」プロジェクト・・・

2018年06月18日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習6月号を発行しました


平成30年度の取り組みについて、たくさんのご相談やご依頼をお届け頂いています。ありがとうございます。
私たちは、大規模災・・・

2018年05月25日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習5月号を発行しました


GWを経て日ごとに暑くなり、すでに大雨による被害が発生しています。「梅雨や豪雨の次期が早い」と思われる中、各地から、今年度・・・

2018年04月17日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習4月号を発行しました


平成30年度の学校での入学式などが終わりました。ゴールデンウイークを待たず、一気に夏のような気候になるようで、昨年までとは・・・

2018年03月17日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習3月号を発行しました


少しずつ春の気配がして、お別れや次の出会いへとむかう季節となりました。                          ・・・

2018年02月17日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習2月号を発行しました


寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?                                
温暖・・・

2018年01月17日

さくら防災学習新聞、クリエイト・防災学習1月号を発行しました


 新年あけましておめでとうございます。                                
本日、私たちの地・・・

2017年11月28日

さくら防災学習新聞11月号を発行しました


メールマガジンは 無料登録できますので、ぜひご登録ください。

★さくら防災学習新聞11月号のダウンロード

2017年10月27日

さくら防災学習新聞10月号を発行しました


10月号も、防災学習アドバイザー・コラボレーター、神戸学院大学現代社会学部非常勤講師、兵庫県立大学大学院復興政策研究科特任・・・

2017年09月22日

さくら防災学習新聞9月号を発行しました


9月号も引き続き、防災学習アドバイザー・コラボレーター、神戸学院大学現代社会学部非常勤講師、兵庫県立大学大学院復興政策研究・・・

2017年08月25日

さくら防災学習新聞8月号を発行しました


8月25日、メールマガジン(新聞)8月号を発行しました。


今月も防災学習アドバイザー・コラボレーター、神戸学院大・・・

2017年07月21日

さくら防災学習新聞7月号を発行しました


7月21日、メールマガジン(新聞)7月号を発行しました。

7月号も防災学習アドバイザー・コラボレーター、神戸学院大学・・・

2017年07月17日

九州北部豪雨募金活動@名谷駅


7月17日、神戸市営地下鉄・名谷駅で九州北部豪雨支援募金活動を実施しました。

お預かりした募金は、被災した学校、子ど・・・

2017年05月26日

さくら防災学習新聞5月号を発行しました


5月26日、メールマガジン(新聞)5月号を発行しました。


5月号は防災学習アドバイザー・コラボレーター、神戸学院・・・

2017年04月25日

さくら防災学習新聞4月号を発行しました


4月25日、メールマガジン(新聞)4月号を発行しました。

※ 平成28年度はさくらネット新聞としておりましたが、平成・・・

2017年02月28日

さくらネット新聞2月号を発行しました


2月28日、メールマガジン(新聞)を発行しました。

2月号は『熊本地震、支援活動継続中!!』として、
下記の3つを・・・

2017年01月31日

さくらネット新聞1月号を発行しました


1月31日、メールマガジン(新聞)を発行しました。

ぼうさい甲子園 表彰式・発表会を開催!!

2017年1月8・・・

2017年01月10日

心のケアと防災教育の絵本 「しまうまのトラウマ」を発行しました


 平成28年4月14・16日、大きな地震が熊本県を中心に九州地方を襲いました。震度7の地震が2度発生し、その後、11月末ま・・・

2016年12月27日

さくらネット新聞12月号を発行しました


12月27日、メールマガジン(新聞)を発行しました。

平成28年度 ぼうさい甲子園の受賞校が決定!!

11月1・・・

2016年11月30日

さくらネット新聞11月号を発行しました


11月30日、メールマガジン(新聞)を発行しました。

防災学習@滋賀県彦根市立稲枝西小学校

11月18日に滋賀・・・

2016年10月26日

さくらネット新聞10月号を発行しました


10月26日、メールマガジン(新聞)10月号を発行しました。

第6回目は、認定特定非営利活動法人桜ライン311の代表・・・

2016年09月28日

さくらネット新聞9月号を発行しました


9月28日、メールマガジン(新聞)を発行しました。

第5回目は、スペシャルレポートとして、平成26年度ぼうさい甲子園・・・

2016年08月26日

さくらネット新聞8月号を発行しました


8月26日、メールマガジン(新聞)8月号を発行しました。

第4回目は、独立行政法人国際協力機構(JICA) 専門家(・・・

2016年08月01日

佛教大学で熊本地震支援事前研修会が行われました


今回は佛教大学で、熊本地震で被害を受けた益城町にボランティア活動に行く大学生を対象とした事前研修会が行われました。

・・・

2016年07月29日

赤い羽根 中央共同募金会様より助成採択していただきました


赤い羽根 中央共同募金会様より、第1回赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金・九州」に採択していただきました。・・・

2016年07月26日

さくらネット新聞7月号を発行しました


7月25日(月) メールマガジン(新聞)7月号を発行しました。

第3回目は、白山工業株式会社の黒田真吾さんにインタビ・・・

2016年07月23日

大和証券福祉財団様より助成採択していただきました


大和証券福祉財団様より、「平成28年熊本地震」災害時ボランティア活動助成に採択していただきました。
http://www・・・

2016年07月22日

日本財団さまより助成採択していただきました


日本財団さまより、NPO、ボランティア活動支援の助成採択していただきました。
http://www.nippon-fou・・・

2016年07月05日

Yahoo!基金さまより助成採択していただきました


Yahoo!基金さまより、前回に引き続き、2度目の“熊本NPO活動支援助成 ”に採択していただきました。
http://・・・

2016年06月24日

さくらネット新聞 6月号を発行しました


6月24日(金) さくらネット新聞6月号を発行しました。
来月以降、毎月メールマガジン・新聞を配信いたします。
ぜひ、・・・

2016年06月11日

学校再開の支援を行いました(7)(益城町立木山中学校)


木山中学校は校舎が大きな被害を受けて使えず、隣接する益城中央小学校を間借りして授業を再開しました。

使用している部屋・・・

2016年06月11日

学校再開の支援を行いました(6)(益城町立益城中央小学校)


校舎が無事だった益城中央小学校には、現在、隣接する木山中学校の生徒が一緒に生活しています。

小学校の校舎は無事だった・・・

2016年06月11日

学校再開の支援を行いました(5)(御船町立高木小学校)


地震の影響により、破損してしまった、壁掛け時計や理科の実験に必要な物品をお届けしました。

元の学校で授業が再開できた・・・

2016年06月05日

学校再開の支援を行いました(8)(御船町立滝尾小学校)


平成28年熊本地震の土砂災害による道路寸断のため、御船中学校を間借りしている滝尾小学校。

全国のみなさまからお預かり・・・

2016年06月05日

学校再開の支援を行いました(4)(御船町立滝尾小学校)


平成28年熊本地震の土砂災害による道路寸断のため、御船中学校を間借りしている滝尾小学校。

1〜4年生が使っている教室・・・

2016年06月05日

学校再開の支援を行いました(3)(御船町立滝尾小学校)


平成28年熊本地震の土砂災害による道路寸断のため、御船中学校を間借りしている滝尾小学校。

黒板、3段ボックス、授業で・・・

2016年05月20日

さくらネット新聞 5月号を発行しました


5月20日(金) さくらネット新聞5月号を発行しました。
来月以降、毎月メールマガジン・新聞を配信いたします。
ぜひ、・・・

2016年05月19日

学校再開の支援を行いました(2)(御船町立滝尾小学校)


平成28年熊本地震で被害を受けた御船町立滝尾小学校に、学校再開に必要な物品をお届けしました。

滝尾小学校は、土砂災害・・・

2016年05月19日

学校再開の支援を行いました(1)(御船町立七滝中央小学校)


平成28年熊本地震で被害を受けた
御船町立七滝中央小学校に、学校再開に必要な物品として、ハンドソープや壁掛け時計などをお・・・

2016年05月02日

熊本県・南阿蘇中学校に募金を届けました


5月2日(月)に、
平成28年熊本地震で甚大な被害を受けた熊本県・南阿蘇村立南阿蘇中学校に、募金30万円を届けて来ました・・・

2016年04月22日

2016年4月22日 毎日新聞に掲載されました


4月22日(金) 毎日新聞・朝刊24面に、『平成28年熊本地震“あそ冒!まな望”防災
プロジェクト』の記事が掲載せれまし・・・

2016年01月10日

兵庫県公館で、平成27年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の表彰式・発表会が開催されました。


兵庫県公館で、平成27年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の表彰式・発表会が開催されました。

今年度は、117件・・・

2013年07月13日

兵庫県神戸市にて、「第4回コミュニティ支援力養成研修会」が行われました。


 平成25年7月13日(土)~14日(日)、兵庫県神戸市内で、「第4回コミュニティ支援力養成研修会」が行われました。

2013年06月08日

北九州市小倉南区横代校区にて、「子ども防災体験学習」が行われました。


 平成25年6月8日(土)9:00〜11:30、北九州市小倉南区横代校区にて、「子ども防災体験学習」が行われました。

2013年01月08日

平成23年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の表彰式・発表会が行われました。


平成24年1月8日(日) 13:00〜16:30、兵庫県公館で、1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の表彰式・発表会が行わ・・・

2012年08月13日

岩手県大と共に、被災地の“いま”、子どもや若者の“いま”、子どもや若者の笑顔や希望をとりまく“防災教育・・・


詳しくはこちらへ『ミンナガ・・・

2012年01月08日

平成23年度“1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」”の表彰式・発表会が行われました。


 平成24年1月8日(日)、13:00〜16:00、兵庫県公館で、1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の表彰式・発表会が行・・・



 ページトップへ戻る