さくらネットとは?

  組織情報

  アクセス


特定非営利活動法人 さくらネット

〒662−0041
兵庫県西宮市末広町4−7
夙川レッチオレジデンツァ402
TEL:0798−23−3215

 



震災20年特別企画 熊本支援 あそ冒!まな望!防災プロジェクト
1.17 防災未来賞 ぼうさい甲子園
ぼうさい甲子園10周年 ネパール・バングラ 防災プロジェクト
災害時 福祉救援ネットワーク

トップページ >  活動報告 > 活動報告詳細

大阪府堺市東区の登美丘西校区で第二回避難所運営ワークショップが行われました

2016年1月22日、河田のどかは、大阪府堺市に出講させていただきました。

今回は、大阪府堺市東区の登美丘西校区で第二回避難所運営ワークショップが行われました。
避難所マニュアルの作成に向けた、3年プロジェクトです。

小学校を会場でお借りして開催されます。
前回のワークショップの際にとても冷え込んだため、今回は会場の2時間前から、学校の先生がストーブを焚いてくださっていました。

今回は1回目のワークショップの結果を踏まえ、グループ毎に異なるテーマでワークショップを行いました。
避難所までの対応、避難所の空間の使い方、要支援者の方たちの発災時と発災後の状況と考えられる対応…

知っている」ことが見えてきたり、「知らない」ことを共有したりする時間になりました。

「研修会の場で顔を合わせることも、“防災”の1つですね」
という言葉がありました。

この日も温かいお茶を地域の方がご用意くださいました。
また、地域の方の希望で、前回のワークショップの結果を貼り出しました。
研修会開始前には、前回の内容を振り返る姿も見えました。

関係者のみなさま、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。



 ページトップへ戻る