防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
この日で、1995年1月17日午前5:46に発生した、阪神・淡路大震災から21年が経ちました。 今回は、神戸市でひょうご安全の日の集いが行われました。 HAT神戸にある人と防災未来センター南側のエリアで、防災や防災教育、ボランティア、支援活動を行う企業や学校、団体がブースを出展し、阪神・淡路大震災の追悼と、これからの未来に防災をひろげ、つないでいく取組です。 さくらネットも、防災教育のエリアで、ブースを出展させていただきました。 ぼうさい甲子園の受賞校の活動展示をはじめ、ゴミ袋ポンチョやマスクづくりを行いました。 子どもを連れた親子から、神戸にお住まいの方、学生、遠方から「メモリアルウォーク」に参加された方など、幅広い世代の方がご参加くださいました。 子どもたちの防災活動に関心を持ち、展示に見入ってくださる方や、「友達の分も」と資料を手に取ってくださる方、「ゴミ袋でこんなに防寒になるのね」と驚かれる方など、たくさんの方と会話も楽しみながら、防災について考える時間となりました。 関係者のみなさま、ありがとうございました。 ご参加くださったみなさま、足を止めてくださったみなさま、ありがとうございました。 今回は、4人のボランティアさんが参加してくれました。 途中、舞子高校生も応援に駆けつけてくれました。 ありがとうございました。 神戸出身の人、県外出身の人、震災の後に生まれた人、様々な人が「1.17」をきっかけに、集まってくれました。 いつも防災教育の取組を支えてくださるみなさんに、とても感謝しています。 本当にありがとうございます。 みんなの知恵やアイデアをいただきながら、一歩ずつ進んでいきたいと思います! これからもよろしくお願いいたします!
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215