防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
2016年1月16日、河田のどかは、京都府京都市に出講させていただきました。 今回は、京都市でまちかどシンポジウム・トークイベントが行われました。 今回のテーマは、「地震から命を守る知恵 ?1.17被災者が取り組む防災教育の現場から?」でした。 【家の安全・耐震】をメインに、大学教授、建築士の方、地域の自治会長さんと一緒に、パネリストとして登壇させていただきました。 会場は京都市役所近くの地下街で、特設ステージ・展示ブースが設けられています。 通りすがりの方や防災に興味・関心のある方が自由に参加できるイベントです。 40席ほどあった会場は、小さなお子さんを連れたお母さん、学生、地域住民の方など、幅広い世代の方が参加してくださり、満員・立ち見が出るほどでした。 私の震災体験、防災の大切さ・必要性、地域での防災活動、耐震補強の方法や費用、京都の地震による被害概要、耐震診断や補助金制度の情報提供など、幅広い切り口で、会場のみなさんと防災について考えるお時間をいただきました。 参加者の方は何度も頷きながら、メモを取ってくださっていました。 ぼうさい甲子園の活動についてもご紹介させていただくと、 参加者の方が、記録誌・記念誌がほしいとお声がけくださいました。 「子どもたちの活動を知りたい」、 「京都でも子どもと一緒に取り組めることを探してみたい」 と言っていただけたことが、とても嬉しかったです。 関係者のみなさま、ありがとうございました。 ご参加くださったみなさま、足を止めてくださったみなさま、ありがとうございました。
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215