防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
2015年12月5日、河田のどかは、兵庫県美方郡香美町に出向させていただきました。 今回は、香美町で第二回防災体験学習会が行われました。 今回のテーマは、「避難所」でした。 視覚的に避難所を再現したり、 避難所で必要なスペースを展示したり、 防災工作や避難所を少しでも良くするためのルールづくりなど、 考えること、体験することをメインに実施しました。 会場は、災害時の避難所となる地域の体育館です。 小学生から高齢の方、外国人の方にもご参加いただきました。 災害時にも使える地域の資源、個人の特技などでは、軽トラ、農具、野菜、コメ、湧き水、チェーンソー、散髪、通訳、料理、掃除、マッサージなど、香美町ならでは、個性豊かなたくさんの「力」を可視化していただきました。 「学びや体験の場が定期的にあるとよい」 「地域に持ち帰り、周りの人に伝える」 アンケートから、そんな声もたくさんいただきました。 関係者のみなさま、ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215