防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
2015年11月4日、河田のどかは、兵庫県淡路市に出向させていただきました。 今回は、兵庫県立津名高等学校で、防災訓練と講演会が行われました。 高台にある新しい学校の校舎からは、海が見えます。 訓練終了後の7時間目に、 「阪神・淡路大震災と防災 ?生きたいと思える社会づくり?」 をテーマにお話させていただきました。 600名を超える生徒たち。 静かに、前を見て、話に耳を傾けてくれました。 講演終了後、防災に関心の高い学生が4名集まってくれ、 座談会のようなカタチでいろいろな話をしました。 阪神・淡路大震災で甚大な被害を受けた旧北淡町から通う生徒もいました。 防災に関わる理由を尋ねると、 家族から震災の話を聞き関心を持った、 中学時代、命の大切さを教えてくれた先生に憧れた、 戦災・震災で通じる部分を感じ、防災について知りたいと思った、 とにかく人の役に立ちたくて、防災に関心を持った、 みんなそれぞれでした。 真ん中には、やっぱり人がいるんだな、と感じました。 命を守りたいんです、と語ってくれる高校生は、とても頼もしかったです。 関係者のみなさま、津名高校のみなさま、ありがとうございました。
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215