防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
2014年1月23日、JICA関西にて、大阪商業大学のみなさんに、ベトナムについてのお話をさせていただきました。 大阪商業大学では「ビジネス・アイディアコンテスト」を開催してらっしゃるそうで、コンテストの入賞者のうち4名に世界の動向を肌で感じられる機会として海外ビジネス研修を実施されています。 その研修先が今年度はベトナムで、私は事前研修の一環として、出前講座に伺いました。 講座では、これから訪れるベトナムのみなさんのイメージを聞いてみました。 正直、私も青年海外協力隊として現地に行くことになるまで、ベトナムのイメージはあまりありませんでした。 アジアだとか、フォーとか、シントーとか、アオザイとか… この記事を読んでくださっているみなさんはどうですか? 学生のみなさんのイメージを聞いてみることから始め、私が2年間取り組んできた、ベトナムでの防災教育普及のための活動紹介や、ベトナムの災害の話をしました。 ベトナムの文化や、北から南までの地域の様子を紹介したり、行くときに気をつけてほしいことや、簡単なベトナム語を紹介したりしました。 最初は、あまりベトナムについてのイメージがなかったみなさんですが、質疑応答では、具体的に現地の様子について質問出るようになりました。 イメージと、実際に行ってみてどう違うのか、楽しみにしていただきたいですね。 ベトナムでのビジネス研修、どんな様子になるのでしょうか? ありがとうございました! ↓現在は研修が終了し、大阪商業大学のホームページにて、 みなさんが研修に行かれた様子がアップロードされています。 http://ouc.daishodai.ac.jp/liaison/topics/2014/02/11_12.html http://ouc.daishodai.ac.jp/liaison/topics/2014/02/11_13.html
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215