防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
残暑お見舞い申し上げます。2学期がはじまり、秋の気配が少しずつ深まりますね。 この夏、私たちは、熊本地震の被災地において、「語りつぐ」会を開催致しました。復興支援として、「心のケアと一体的に進める防災学習」の歩みを進める中で、子どもたちの表現活動を促す試みがはじまりました。実行委員会を重ねて企画運営を行い、思いのある子ども・教師のみなさんにお集まりいただきました。そして、熊本日日新聞に新聞連載記事としてもご発信頂きましたので、夏休み特別号として、ご報告をお届け致します。ともに歩んで下さった全てのみなさまに感謝申し上げます。 さて、みなさまにお届けしている「さくら防災学習新聞」ですが、今年はリニューアルを試みています。 1月号から 「クリエイト・防災学習」コーナーを設け、兵庫県立舞子高校・環境防災科初代科長の諏訪清二先生(現在は、兵庫県立大学大学院特任教授、神戸学院大学非常勤講師)に編集をお願いしています。防災教育を進める動きが国内外に広がる中、生徒主体の防災学習の価値や取り組みについて、具体的にわかりやすくお伝え頂いています。今後は、感想等もご紹介したいと思っており、ぜひ、ご一読下さいませ。 NPO法人さくらネット 代表理事 石井 布紀子 ★さくら防災学習新聞8月号のダウンロード →http://npo-sakura.net/pdf/sakura_paper20180907.pdf ★メルマガ登録(無料です) →http://npo-sakura.net/mlmag/ml_form.php ※携帯電話のアドレスの場合、届かない可能性があります。 ご登録の際は、PCアドレスでご登録ください。 (防災・減災学習推進担当 河田のどか)
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215