防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
今日は、滋賀県立特別支援学校三者懇談会に伺いました。 県立15の特別支援学校の校長・教頭・事務長のみなさんが集まる研修会です。 講師は、千葉県立長生特別支援学校の瀧川先生です。 瀧川先生が3年前まで勤めていた東金特別支援学校は、平成25年度のぼうさい甲子園・高校生部門の大賞(1位)に輝きました。 障がいのある子どもたちも、できることはたくさんあり、支援される側から、支援する側の役割も担えることを、改めて感じる時間となりました。 私からも、知ることの大切さと、「あたりまえ防災サロン」プロジェクトについて紹介させていただきました。 緊急地震速報の機械の設置が決まっている学校もあり、学習や訓練の留意点など、ご質問をいただきました。 みんなのいのちを守る取り組みが、これからも拡がり、つながりますように。 ちなみに、先生がお持ちのDVDは、東日本大震災の前に、岩手県・釜石東中学校が作製した「てんでんこレンジャー」です。 これがヒントとなり、「あたりまえ防災」が生まれたそうです。 ★再生回数1.6万回超えです!ぜひご覧ください! https://youtu.be/3rXEI6_wZSM ーーーーーーーーーー “全国特別支援学校と共に取り組む「あたりまえ防災サロン」プロジェクト”は、独立行政法人福祉医療機構WAMさまの社会福祉振興助成事業を受けて実施しています。 ーーーーーーーーーー ?(防災・減災学習推進担当 河田のどか)???
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215