さくらネットとは?

  組織情報

  アクセス


特定非営利活動法人 さくらネット

〒662−0041
兵庫県西宮市末広町4−7
夙川レッチオレジデンツァ402
TEL:0798−23−3215

 



震災20年特別企画 熊本支援 あそ冒!まな望!防災プロジェクト
1.17 防災未来賞 ぼうさい甲子園
ぼうさい甲子園10周年 ネパール・バングラ 防災プロジェクト
災害時 福祉救援ネットワーク

トップページ >  活動報告 > 活動報告詳細

熊本支援@甲佐町

今日は、甲佐町立白旗小学校に伺いました。

各地から届いたひまわりの種を、地域の方のひまわり畑に植える授業です。
先生に声をかけていただき、3.4年生と一緒に活動に参加しました。

田んぼのあぜ道を通り、地域の方々と一緒に植えていきます。
子どもたちは「バディ」を組み、協力しながらみんなで作業に取り組みました。
開花は8月末〜9月初旬? 子どもたちも楽しみにしていました。

その後は、5年生と給食を食べたり、6/17の親子講演会の保護者の方の感想を読ませていただきました。
「子どもたちを見守り、寄り添いたい」
という気持ちが溢れているように感じました。
また、保護者の方が、ご自身の気持ちと向き合うきっかけにしていただいたように感じました。

小学2年生からは、お手紙のプレゼント。
「こわいと思うのはダメだと思っていたけれど、大丈夫と聞いて安心した。」
「“しあわせ運べるように”を聴いて元気になった。落ち着いた。」
「地震は怖かったけど落ち着いた。」
などの感想をいただきました。

白旗小学校では、地域の方、仮設住宅の方との交流を続けていくそうです。
これからも応援させていただく予定です。

白旗小学校のみなさん、ありがとうございました!

※この活動は、ボラサポ九州さま、ベネッセこども基金さまの助成を受けて実施しています。

(防災・減災学習推進担当 河田のどか)



 ページトップへ戻る