防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
今日は、代表とともに舞子高校に伺いました。 環境防災科3年生約40人を対象に、2時間の授業を実施しました。 テーマは「ボランティア」です。 ●被災地ボランティアについて深める ●ボランティア活動を振り返る 2つを軸に、講義とワークショップを実施しました。 環境防災科は高校生活の中で、ボランティアに参加する機会がたくさんあります。 被災地ボランティアだけでなく、活動するボランティアだけでなく、「考えること、共有すること、発信すること」も、誰かのヒントや力になる、ボランティアの一部だと感じてもらえたようです。 活動を振り返ることで、新たな意味や価値が見えてくることがたくさんある気がします。 チームで乗り越える大変さ。 仲間とのつながり。 「ありがとう」の重さ。そして優しさ。 ワークショップでは、ボランティア経験の中での大変なことも、楽しいことも、嬉しいことも、辛いことも、悔しいこともたくさん溢れていました。 改めて分かち合う時間が、これからの活動への力になると嬉しいです。 環境防災科3年生のみなさん、ありがとうございました。 (防災・減災学習担当 河田のどか)
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215