防災未来フォーラム
平成26年度ぼうさい甲子園 -表彰式-発表会
平成26年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成27年度表彰式・発表会 (You Tube)
平成28年度表彰式・発表会 (You Tube)
防災(減災)教育
災害時要援護者支援
被災地・復興支援活動
さくらネットとは?
組織情報
アクセス
特定非営利活動法人 さくらネット
〒662−0041 兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215
トップページ > 活動報告 > 活動報告詳細
今回は、愛媛県伊予市で、9月末に実施予定の防災訓練の打合せを行いました。 災害発生を想定した避難と、避難所到着後の避難所設置・運営について見学・体験・学習を実施するプログラムです。 “いのちを守る”をキーワードに、 地域の方、施設管理の方(学校)、市の避難所担当の方を中心に、 全体での防災訓練が実施されます。 南海トラフ発生時は、伊予市の沿岸部も津波浸水被害が予想されます。 速く安全に逃げることと、その後の避難所生活を乗り越える体験型訓練です。 避難所となる会場には、事前の備えに役立つ展示や体験なども設置される予定です。 もしもに備えて、いつも準備を進めていただけるよう、お手伝いさせていただきたいと思います。 市役所前の標高をぱしゃり。 標高3m。この位置から海は見えません。 はじめて行く土地は、方角や海や山の位置を確認しておかないと、まったくわからないので、地図を確認するのが習慣になっています。 (防災・減災教育推進部門 河田のどか)
ページトップへ戻る
さくらネットは、防災(減災)教育、災害時要援護者支援、被災地支援に取り組んでいます。 「地域力こそ防災力」元気が出る、明るい地域の取り組みを応援します。
〒662−0041兵庫県西宮市末広町4−7 夙川レッチオレジデンツァ402 TEL:0798−23−3215