さくらネットとは?

  組織情報

  アクセス


特定非営利活動法人 さくらネット

〒662−0041
兵庫県西宮市末広町4−7
夙川レッチオレジデンツァ402
TEL:0798−23−3215

 



震災20年特別企画 熊本支援 あそ冒!まな望!防災プロジェクト
1.17 防災未来賞 ぼうさい甲子園
ぼうさい甲子園10周年 ネパール・バングラ 防災プロジェクト
災害時 福祉救援ネットワーク

トップページ >  活動報告 > 活動報告詳細

南阿蘇村立南阿蘇中学校を訪問しました

南阿蘇村立南阿蘇中学校を訪問しました。
阿蘇大橋の崩落により、転校や寮生活となり、環境が変わった生徒が何人もいます。
転校した生徒も、最後の中体連の大会は、南阿蘇中学生として出場できたそうです。

地震による長期休校や、土砂災害による道路の寸断から、部活動の練習時間の確保が厳しい状況でした。

そのような中でも、大会では優れた結果を残し、中学生のがんばりが、地域や学校の力になっていると、先生がお話くださいました。

校長室の前には、たくさんの旗が飾られていました。
仲間と一緒に打ち込むことが、中学生の元気にもつながる、と感じました。

5月に届けた募金は、制服・体操服・学用品等の購入費用として活用いただきました。
ありがとうございます。

引き続き、プロジェクトを通じて、子どもたちの未来によりそう応援を続けていきます。

※このプロジェクトは、赤い羽根 災害ボランティア・NPO活動サポート募金、日本財団、ベネッセこども基金からの助成を受けて実施しています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

さくらネットでは、
『平成28年熊本地震“あそ冒!まな望!防災プロジェクト”』を立ち上げ、
子どもたちや子どもたちを支える大人の方の支援に取り組んでいます。

活動内容は、HP・facebookをご覧ください。
http://npo-sakura.net/enews/n_data.php?id=90

*引き続き、募金を受け付けています。
*みなさまのご支援・ご協力をよろしくお願いします。

≪プロジェクトの内容≫
1.居場所づくり支援(学校・学童再開の支援等)
2.教員むけ研修会(過去の経験を語り継ぎつなぐ)
3.保護者むけ語り合いの会
(親の気持ちをわかちあい、子どもへの関わりについて理解する)
4.子どもへの心のケア防災教育プログラムの提供 
5.子どもたちが地域コミュニティや避難所運営に関わり、自分のオモイや夢を取り戻し、描き直す機会の提供

≪振込先≫ *さくらネット募金専用口座
・銀行:ゆうちょ銀行
・店名:四三八(読み ヨンサンハチ)
・店番:438
・種目:普通預金
・番号:7985247
・名義:特定非営利活動法人さくらネット

(防災・減災教育推進部門 河田のどか)



 ページトップへ戻る