トップページ > イベント・ニュース > イベント・ニュース詳細
配信日:2016年05月20日
『平成28年熊本地震“あそ冒!まな望!防災プロジェクト”』 子どもたちの長期的な支援へのご協力をお願いいたします。
『平成28年熊本地震 “あそ冒!まな望!防災プロジェクト”』子どもたちの長期的な支援へのご協力をお願いいたします。
平成28年4月14日・16日、熊本県を中心に最大震度7の地震が発生しました。
亡くなられたみなさまのご冥福を心よりお祈り申し上げますとともに、被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
現地では、度重なる地震の影響で、子どもたちの不安や恐怖が高まっていると思われます。『怖い』、『これからどうなるかわからない』、と混乱状況のケースも多々見受けられます。また、平素から防災教育に取り組む学校も被災しており、避難所生活は長期化することが予想されます。
NPO法人さくらネットでは、『平成28年熊本地震“あそ冒!まな望!防災プロジェクト”』を立ち上げました。子どもたちの居場所づくり、心のケアと今後の余震対応などの防災教育、そして地域コミュニティへの主体的な関わりを応援することによる、自己肯定感の醸成を総合的に進めるプロジェクトです。みなさまからお預かりしました募金は、熊本地震で被災された子どもたち、保護者のみなさま、学校・先生方をはじめとする、みなさまの支援のために使わせていただきます。
継続的な支援のため、みなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
≪プロジェクトの内容≫ *5月19日に更新しました*
1.居場所づくり支援(学校・学童再開の支援等)
2.教員むけ研修会(過去の経験を語り継ぎつなぐ)
3.保護者むけ語り合いの会
(親の気持ちをわかちあい、子どもへの関わりについて理解する)
4.子どもへの心のケア防災教育プログラムの提供
5.子どもたちが地域コミュニティや避難所運営に関わり、自分のオモイや夢を取り戻し、描き直す機会の提供
≪ご協力の方法≫
・募金活動への参加(さくらネットが企画)
・募金活動の実施(各学校・団体が企画)
・募金箱設置のご協力
・チラシ設置のご協力
・お振込によるご協力
≪振込先≫ *さくらネット募金専用口座
・銀行:ゆうちょ銀行
・店名:四三八(読み ヨンサンハチ)
・店番:438
・種目:普通預金
・番号:7985247
・名義:特定非営利活動法人さくらネット
みなさまからお預かりしました募金は、熊本地震で被災された子どもたち、
保護者のみなさま、学校・先生方をはじめとする、みなさまの支援のために使わせていただきます。
ご質問、またプロジェクト協力のお申し出については、さくらネットまでご連絡ください。
長期的な支援が必要です。みなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
心のケアと防災教育の絵本 「しまうまのトラウマ」
