平成29年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」の表彰式・発表会が、2018年1月7日(日)、兵庫県公館で開催されました。
グランプリ・大賞・優秀賞、計8校が発表を行いました。
当日の発表がご覧いただけます。
表彰式・発表会の様子を“ぼうさい甲子園新聞”にまとめました。
式典終了後の交流会の様子も掲載しております。
北は北海道、南は沖縄県まで、全国各地から130校・団体のみなさまよりご応募いただきました。
その中から、33校・団体が受賞されました。おめでとうございます。
【平成29年度1.17防災未来賞「ぼうさい甲子園」受賞校】
◆グランプリ:1校
*阿南市立津乃峰小学校 (徳島県)
◆ぼうさい大賞:3校
*高知市立南海中学校 (高知県)
*兵庫県立山崎高等学校 (兵庫県)
*静岡大学教育学部 藤井基貴研究室 (静岡県)
◆優秀賞:4校
*埼玉県立日高特別支援学校 (埼玉県)
*印南町立印南中学校3年生 (和歌山県)
*和歌山県立熊野高等学校 Kumanoサポーターズリーダー
*関西大学社会安全学部 近藤研究室 (大阪府)
◆奨励賞:7校
*西尾市立白浜小学校 (愛知県)
*西尾市立一色中部小学校 (愛知県)
*四万十町立興津中学校 (高知県)
*黒潮町立佐賀中学校 (高知県)
*兵庫県立尼崎小田高等学校 普通科 看護医療・健康類型 (兵庫県)
*高知県立須崎高等学校 (高知県)
*愛知工科大学 板宮研究室 (愛知県)
◆はばタン賞:3校 / 阪神・淡路大震災以降に被災した地域にエールを送るため、これら地域を対象に被災の経験と教訓から生まれた優れた活動に対し授与
*甲佐町立白旗小学校 (熊本県)
*御船町立滝尾小学校 (熊本県)
*いわき市立江名中学校 (福島県)
◆だいじょうぶ賞:4校 / 防犯や街の身近な安全、安心・安全なまちづくりを目指す優れた活動に対し授与
*こどもプロジェクト1・2・3 (徳島県)
*大阪市立鶴見橋中学校 (大阪府)
*徳島県立那賀高等学校 (徳島県)
*高知大学防災すけっと隊(高知大学公認防災サークル)耕活プロジェクトチーム (高知県)
◆津波ぼうさい賞:1校 / 津波避難訓練や津波対策に対する優れた取組に対し授与
*沖縄県立泡瀬特別支援学校 (沖縄県)
◆教科アイデア賞:2校 / 教科教育において取り組まれた優れた防災教育活動に対し授与
*田辺市立新庄中学校 (和歌山県)
*千葉県立東金特別支援学校 (千葉県)
◆フロンティア賞:5校 / 過去に応募がなかった地域・分野での先導的な取組及び初応募の優れた取組に対し授与
*尼崎市立大島小学校 (兵庫県)
*鳴門市撫養小学校5年生 (徳島県)
*目黒星美学園中学校 (東京都)
*知多市立旭南中学校 (愛知県)
*大阪府立堺工科高等学校 定時制の課程 (大阪府)
◆継続こそ力賞:3校 / 過去数年に渡り継続的に実施された優れた取組に対し授与
*能登町立小木中学校 (石川県)
*徳島市津田中学校 防災学習倶楽部 (徳島県)
*盈進中学高等学校 (広島県)